WEBLIC LLC

ブログ

Googleの2023年9月のヘルプフルコンテンツアップデートによる影響は!?

運用

2023年9月20日

google seo

Googleは9月15日にX(旧ツイッター)でヘルプフルコンテンツのアップデートを行ったとアナウンスしました。

そこで、ヘルプフルコンテンツのアップデートでどう検索結果に影響があるのか気になったので調べてみました。

ヘルプフルコンテンツとは

簡単にヘルプフルコンテンツを説明すると、検索結果でユーザーにとって有益で価値のある情報を提供するためのシステムです。有用なコンテンツを高く評価し、それに基づいて検索結果のランキングを調整するいったものです。

Googleが提唱してる、E-E-A-Tを考慮してサイトの品質を高めましょうってことですね。

2023年9月のアップデートで気になる点

ヘルプフルコンテンツはもともと、人々によって作成した独自性のある有用なコンテンツを高く評価していますが、今回のアップデートにより人々によってという言葉が無くなり、「人々のために作成された役立つコンテンツ」と変更になりました。これは、AI が生成した記事でも役立つ場合には高く評価されるといったことになります。

また、SEO目的で上位表示されているサイトで中身のないサイトは今後ダウングレードすると同時により有益なWebサイトを検索エンジンより上位に表示すると述べています。

今後2週間かけてアップデートを行うとのことですので、検索結果に影響があるかもしれませんね。

特にE-E-A-Tを考慮して作られたサイトや記事は何もする必要はありませんが、なにかしらこの2週間で検索結果に変化がある場合は、今回のヘルプフルコンテンツアップデートが影響していることでしょう。

関連記事

運用

ブログのタグ機能って必要?ユーザーエクスペリエンスを高めるブログの構造化

ブログのタグ機能は、コンテンツを構造化しユーザーエクスペリエンスを向上させるための重要なツールです。...

2023年11月6日

運用

Search Consoleで「クロール済み – インデックス未登録」を解決する方法

Webサイトを運用する際、日々サーチコンソールやGoogleアナリティクスを活用する機会が多くありま...

2023年12月26日

運用

Route53から汎用JPドメインを移管する方法

他のレジストラからRoute53へのドメイン移管の方法は色々な方がブログなどで公開していますが、Ro...

2023年9月22日

運用

GA4でディレクトリがないページの分析方法

GA4でコンテンツごとにフィルタリングして分析結果を表示する場合、多くはサイトのディレクトリ構造もし...

2024年4月16日

運用

ユーザビリティの重要性 – オウンドメディア記事内での最適化

オウンドメディアの記事は、ユーザーが求める情報を迅速に提供することが求められます。ユーザーが悩みを解...

2024年8月5日

  • カテゴリー

  • 本日、 1人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社