WEBLIC LLC

ブログ

bitcoinの疑問点。。

WEB動向考察

2016年10月15日

WiredのVOL.25特集「ブロックチェーン」特集の経済学者の岩井さんの記事が興味深かった。。

細かい内容は、本誌を見て欲しいんですが、
彼は本誌で「(仮想通貨は)一時的にはうまくいっても、長期的には必ず崩壊する」と言っています。

僕も、仮想通貨について、これまでウォッチしていて、
彼の言う上手くいかないとしている根拠について、同じような疑問を持っていました。。

疑問の根拠をざっくり言うと、、。

「ビックブラザー(ここでは中央銀行の中央集権的監視体制という意味かな。。)に対する信頼問題と、貨幣を貨幣として支えている人々の相互信頼の問題と混同している」というもの。。

要は、、。

「中央銀行(集権的体制)の代替としてブロックチェーンの仕組みが使える」というのは違うんじゃないかということ。。

今までの歴史や、今までの概念や価値から考えれば、多分その通り。
ただ、今まで無い概念や価値の上にまた新しいことを乗せられないかという破壊的な試みという意味での期待感も個人的には大いにある。

経済学者・岩井克人、「23年後の貨幣論」を語る
http://wired.jp/2016/10/12/katsuhito-iwai-interview/

関連記事

WEB動向考察

Mozillaがなぜhubs cloud AWSマーケットプレイスを終了したのか考察してみた

Mozilla Hubsは、オープンソースのメタバース空間を構築できる革新的なサービスです。Hubs...

2024年2月2日

WEB動向考察

X(旧Twitter)でタイトルが表示されなくなった

日本時間の10月5日(木)にX(旧Twitter)の仕様が変更になりました。これまでは投稿に対してU...

2023年10月5日

WEB動向考察

メタバース空間は企業のコミュニティーツールに定着するのか?

メタバースは、アバターを介した仮想世界での体験を提供するテクノロジーであり、ゲーム、教育、ビジネス会...

2023年11月20日

WEB動向考察

ゼロクリック検索がSEOに及ぼす影響

ゼロクリック検索の増加は、SEO戦略に大きな影響を及ぼしています。今回は、ゼロクリック検索がSEOに...

2024年9月4日

WEB動向考察

なぜGoogleは検索結果の連続スクロールを廃止したのか!SEOはどうなる?

Googleがモバイル検索で2021年10月に、デスクトップ検索で2022年12月に導入された連続ス...

2024年7月17日

  • カテゴリー

  • 本日、 2人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社