WEBLIC LLC

ブログ

Webブラウザで現在地が取得できない原因

Web制作

2016年11月8日

マップ

弊社で管理しているサイトでGoogle MapsのAPIを使って、現在地を取得するサービスがあります。
今日、サイトの保守をしていると、ブラウザで現在地が取得できないことに。。。

まずは疑ったのはこのサイトではAPIキーを使っていなかったのでそれが原因かなと思いました。
ただし、サイト自体は数年前から運用しているので、その可能性は低いけど、APIキーを設定して試してみることに。

結果は、引き続き取得できず。。。。

色々調べているとどうやら、ブラウザの仕様ということがわかりました。
普段使っているブラウザはChrome(バージョン 54.0.2840.71)で、こちらは2016年4月くらいからSSL接続じゃないと現在地の取得に失敗するみたいです。
また、手持ちのiPhone7(iOS10)でも同様でした。

ただし、iPhone4S(iOS9)とPCのFirefoxはSSL接続なしても、ちゃんと機能していました。

これから新規で提案するサイトはSSL必須かな。

関連記事

Web制作

オリジナアイコンを簡単にWEBフォントにする方法

ここ数年スマホからのアクセスの割合がPCを超えているサイトが多くなっています。そこで、スマホサイトを...

2016年10月19日

Web制作

ファーストビューに動画を!メリットと注意点の解説

ウェブサイトにおいて、訪問者の最初の印象を決定づけるファーストビューは非常に重要です。静的な画像やテ...

2024年3月7日

Web制作

静的HTMLとWordPressどちらがあなたのビジネスに適しているか?

Webサイトは、ビジネスの成功において重要な役割を果たします。しかし、Webサイトの構築方法には様々...

2023年9月29日

Web制作

共有レンタルサーバーが引き起こすリスク!IPブラックリスト問題とその解決策

新規契約したサーバー、ドメインなのにサイトが表示されない!!今回このような状況に陥ったので、原因究明...

2024年8月30日

Web制作

WebサイトにおけるUIとUXの違い

現代のデジタル時代において、Webサイトは企業の顔とも言える存在です。そのWebサイトの成功は、優れ...

2024年1月9日

  • カテゴリー

  • 本日、 2人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社