WEBLIC LLC

ブログ

GoogleアナリティクスGA4でUAの行動フローを確認する方法

運用

2023年12月11日

ga4 seo

Googleアナリティクス(GA)は、ウェブサイトのトラフィックやユーザー行動を分析するための強力なツールです。多くのウェブサイト管理者は、ユーザーがサイト内でどのように行動しているかを理解するために、ユニバーサルアナリティクス(UA)の「行動フロー」機能を利用してきました。しかし、Googleは2023年の7月からGA4に移行しています。この記事では、GA4でUAの行動フローにあたる分析を行う方法を解説します。

GA4での行動フローの確認方法

UAではデフォルトで用意されていた、「行動フロー」ですが、GA4ではサイドメニューにある「探索」から「経路データ探索」を使ってユーザーの行動を確認することができます。

「経路データ探索」をクリックすると、デフォルトで「始点」→「ステップ1」→「ステップ2」とイベント名が選択された状態で表示されます。

UAはセッションベースのデータを使用していましたが、GA4はイベントベースに移行したため、デフォルトではイベント名が選ばれています。

まずはデフォルトの設定を削除するため、右上の「最初からやり直す」をクリックします。

クリックすると、上記の画面のように「始点」、「終点」が選べるようになります。例えば最終的な目標がお問い合わせであれば、「終点」にお問い合わせページを設定します。

「ページタイトルとスクリーン名」を選択し、「お問い合わせ」ページを選択すると、以下のようにお問い合わせページに到達したユーザーのページ遷移が確認することができます。

今回はGA4でUAの行動フローを確認する方法をお伝えしました。ある程度サイトのデータが溜まったら、「経路データ探索」を使って、目的のページに遷移しているのか、何がダメなのかをチェックし、サイトの更新に役立てます。

関連記事

運用

サービス名そのままのドメインが使えない場合はどうする?

90年代後半にインターネットが普及し、2000年頃から個人でも独自ドメインの取得が簡単にできるように...

2024年8月6日

運用

Search Consoleでクリック数が合わない?その原因を解説

サーチコンソールを活用する中で、合計クリック数とクエリ別のクリック数を確認したときに「なぜ合わないの...

2024年10月4日

運用

WordPress移行時の画像リンク切れの原因と解決方法

WordPressのサーバー移行時に、画像が表示されなくなるトラブルが発生したことはありませんか?私...

2024年12月2日

運用

Googleが新しいスパムポリシーを発表!

Googleは2024年3月5日に最新のコアアップデートを発表し、それと同時に新しいスパムポリシーに...

2024年3月6日

運用

WordPress界隈に激震!ACFとSCFどっちを選ぶべき?

WordPress.orgが人気のプラグインACF(Advanced Custom Fields)を...

2024年10月18日

  • カテゴリー

  • 本日、 2人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社