Meta社がリリースしたThreads(スレッズ)を軽く触ってみたので1stインプレッション
レビュー
2023年7月6日

Twitterに変わるSNSになるのでは!?と評判のThreads(スレッズ)を使ってみたので第一印象をお届けします。
その前に最近Twitterはログインしないと見れなかったり、TwitterのタイムラインをWEB上に貼り付けるウィジェットが表示されなかったりと、ユーザーの不満が溜まっている中2023年7月6日にThreadsがリリースされました。
目次
ログイン方法は?
Threadsの位置づけとしてInstagramのテキスト版っと言った感じで、ログインするには、インスタのアカウントが必要になります。
中には複数のインスタアカウントを運用している方も居ると思いますが、現状Threadsではアカウントの切り替えにはログアウトして改めて別アカウントでログインする必要があります。
実際使ってみてどうなの?
まだまだ、発展途上な感じはありますが、広告が無いのでスッキリしたイメージです。でもそのうち広告がつくんだろうな。。。
良かった点としては投稿したコメントにURLを貼った場合、そのURLにリンクが付きます。これはInstagramにはない機能ですね。
不便な点はハッシュタグにリンクがつかないので、ハッシュタグによる検索ができない。ただメンションに関してはちゃんとリンクが付きます。
投稿できる文字数は全角で500文字でした。これはTwitterの140文字に比べ約3倍近くあるので文字数500はうれしいですね!
最後に私はTwitterなどPCから投稿することが多いですがThreadsは現状アプリからのみ投稿できると言った感じです。