WEBLIC LLC

ブログ

google Maps有料化の影響について

WEB動向考察

2018年8月8日

googleより、WEBサイトにgoogle Mapsを利用している場合、googleの指定する利用方法ではないものは、7月16日以降表示されなくなるとアナウンスがありました。また、指定する利用方法にした場合、その利用状況によって課金される仕様変更となっています。

■googleMAPの利用について「Google Maps Platform」
https://cloud.google.com/maps-platform/pricing/

弊社では、サイト内のマップ表示の多くにgoogle Mapsを利用しています。そのため、いくつかのサイトについては表示がされない、もしくは、課金対象になる可能性があります。

弊社が運用管理させていただいているWEBサイトに関しては、随時、対応方法の提案のご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。

関連記事

WEB動向考察

ノーコードツールで本当にWEB制作のプロは不要なのか?

ノーコードのWEB制作ツールが広く普及し、誰でも手軽にWEBサイトを構築できるようになりました。初期...

2024年5月23日

WEB動向考察

2024年、脱メディアクエリのレスポンシブサイトが増えると予想

当たり前のようにWebサイトをレスポンシブ化する際に、メディアクエリを使ってきましたが、2024年は...

2024年1月5日

WEB動向考察

ActivityPubを実装してみこれからの分散型SNSを考えてみる

インターネットの進化と共に、今日では私たちは情報を共有し、交流することができるようになりました。交流...

2024年2月5日

WEB動向考察

ついに誰でも参加可能に!分散型SNS「Bluesky」とは

2024年2月6日、Twitter創設者のジャック・ドーシー氏が立ち上げた分散型SNSプロジェクト「...

2024年2月16日

WEB動向考察

SEO業者の施策に疑問?ユーザーファーストSEOで成果を上げる方法

SEO(検索エンジン最適化)は、ウェブサイトの流入増加や売上向上に不可欠な手法です。しかし、SEO業...

2024年6月25日

  • カテゴリー

  • 本日、 1人が閲覧しました

    RELATED SITES

    関連サイト

    • SAKAMOTO Blog
    Designed by WEBLIC合同会社